2009年フランス映画。
ロシアのボリショイ劇場清掃員として働くアンドレイは、
かつては天才指揮者として知られていたが、
共産主義政府によるユダヤ人排斥政策に従わなかったため、
楽団を追われた過去を持っていた。
そんな彼はある日、パリの劇場がキャンセルした楽団の代わりとなる
オーケストラを探しているという情報を得る。音楽界復帰のチャンスと思った彼は、
追放されていたかつての楽団員達を集め、『ボリショイ交響楽団』としてパリにいくことを計画する。
演目はチャイコフスキーのバイオリン協奏曲。
アンドレイはソリストとしてある女性バイオリニストを指名する。
彼女とともに演奏することもアレクセイの目的であった。
それには過去のある事情が関係しており……(By Wiki)
深い想いが描かれているんだろうけど・・・。
私には、その想いを理解するベースの知識が足りなくて、
いまいち感じ取れず。
無念です。
それでも、なんとか頑張って物語を理解して、
最後のオーケストラ演奏は・・・泣けました。
いっきに色々な感情が開放されていく感じが、
音楽に全て表現されていて、
それがすごく伝わってきて、
なぜだか涙がとまらなかった。
ただけっこう中盤、単調なので、
強力におすすめしたものの、
ダンナと友人たち(中年男子)は睡魔に勝てなかったようで
あ~、フランス映画ね。
とさらっと言われてしまいました。
人を選ぶようです
ロシアのボリショイ劇場清掃員として働くアンドレイは、
かつては天才指揮者として知られていたが、
共産主義政府によるユダヤ人排斥政策に従わなかったため、
楽団を追われた過去を持っていた。
そんな彼はある日、パリの劇場がキャンセルした楽団の代わりとなる
オーケストラを探しているという情報を得る。音楽界復帰のチャンスと思った彼は、
追放されていたかつての楽団員達を集め、『ボリショイ交響楽団』としてパリにいくことを計画する。
演目はチャイコフスキーのバイオリン協奏曲。
アンドレイはソリストとしてある女性バイオリニストを指名する。
彼女とともに演奏することもアレクセイの目的であった。
それには過去のある事情が関係しており……(By Wiki)
深い想いが描かれているんだろうけど・・・。
私には、その想いを理解するベースの知識が足りなくて、
いまいち感じ取れず。
無念です。
それでも、なんとか頑張って物語を理解して、
最後のオーケストラ演奏は・・・泣けました。
いっきに色々な感情が開放されていく感じが、
音楽に全て表現されていて、
それがすごく伝わってきて、
なぜだか涙がとまらなかった。
ただけっこう中盤、単調なので、
強力におすすめしたものの、
ダンナと友人たち(中年男子)は睡魔に勝てなかったようで
あ~、フランス映画ね。
とさらっと言われてしまいました。
人を選ぶようです
0コメント