日本語訳のものを読みました。
”powers of ten”=”10のべき”
と訳されていましたが
10という数字を軸に、
10の25乗メートル「ちりのような銀河」から
10の-16乗メートル(0.1フェルミ)の
「超素粒子」まで
徐々に拡大<>縮小される空間の旅の本です。
google earthで、丸い地球儀から
自分の住む町並みまで
ズームインしていく時のようなワクワクした
感覚になりました。
ただもっともっとスケールが大きいし、
現代だけではなく、古代からの
モノの大きさの概念なんかも解説されてて
面白いです。
0.1フェルミの超素粒子に添えられた一文が
深いです。
自分の手のひらの、はしばみの実の如きものが
何かと考えたとき、これは何ものでもない、
答えは来ない。これは造られしものの総てである。
(勝手に解釈しました。)
と、1400年ごろに誰かが言ったそうです。
”powers of ten”=”10のべき”
と訳されていましたが
10という数字を軸に、
10の25乗メートル「ちりのような銀河」から
10の-16乗メートル(0.1フェルミ)の
「超素粒子」まで
徐々に拡大<>縮小される空間の旅の本です。
google earthで、丸い地球儀から
自分の住む町並みまで
ズームインしていく時のようなワクワクした
感覚になりました。
ただもっともっとスケールが大きいし、
現代だけではなく、古代からの
モノの大きさの概念なんかも解説されてて
面白いです。
0.1フェルミの超素粒子に添えられた一文が
深いです。
自分の手のひらの、はしばみの実の如きものが
何かと考えたとき、これは何ものでもない、
答えは来ない。これは造られしものの総てである。
(勝手に解釈しました。)
と、1400年ごろに誰かが言ったそうです。
0コメント